fc2ブログ

Honey&Bee

Yahoo!ブログの過去記事格納庫となります。

南牧村の桜

Posted by may*bee on   0  0

旦那が計画を立て、私は行き先を知らされない。
我が家のミステリーツアー
その⑥ 最終話です。

上野村では「川の駅 上野」に寄ったのですが、
そこで見た「いのぶた丼」がおいしそうでした
この日は秩父蕎麦を食べてお腹いっぱいだったので、次回はこれを食べたいです。


さて。。。
上野村を後にしたら、湯の沢トンネルを抜けて、南牧村を目指すようですよ。

南牧村には何度も行った事はありますが、
このトンネルを抜けるのは初めてです。

IMG_1065.jpg


トンネルの中で南牧村に入ります。
トンネルの中の境界写真を撮るのは好きです。

IMG_1070.jpg


南牧村には、新緑の季節から夏、そして秋にかけてはよく来ていたのですが、
桜を見た記憶がありませんでした。
旦那曰く、桜のキレイな場所があるとの事で、行ってみました。

車で走行中にも、山の中に桜がぽつんぽつんと咲いていて、とてもキレイです。
また、古民家や石垣の並ぶのどかな風景の中にも、
あちらこちらに桜が溶け込んでいました。


IMG_1073.jpg

IMG_1074.jpg

IMG_1076.jpg

IMG_1078.jpg

IMG_1080.jpg

IMG_1081.jpg


これも、桜かな・・・?
IMG_1083.jpg

IMG_1087.jpg



:2019年4月13日(土)

スポンサーサイト



中正寺のしだれ桜

Posted by may*bee on   4  0

旦那が計画を立て、私は行き先を知らされない謎の旅。
それが、我が家のミステリーツアー・・・
その⑥

行き先を知らされないはずが、旦那がボソッと「次はしだれ桜のある場所へ・・・」
と言ったので、しだれ桜好きな私は眠気が覚めました

多野郡上野村楢原にある、中正寺さんのしだれ桜でした。
樹齢約500年と言われ、群馬県の天然記念物に指定されている
見事なしだれ桜でした。

しだれ桜が大きいのと、足場が狭いのとで、
広角レンズを持っていない私は、コンデジとXperiaでなんとか撮影しました。
それでも全体を納めるのに苦労しました。

上を見上げながらアングルを考えていると、
うっかりすると下の道路に転落しそうな感じです。。。

いろんな方向から写真を撮ってみたので載せますね。


IMG_0055.jpg

IMG_0058.jpg

IMG_0062.jpg

IMG_1052.jpg

IMG_0064.jpg

IMG_1061.jpg



こちらの中正寺さんのすぐ近くには、慰霊の園があります。
私は初めて伺い、お線香を上げさせて頂きました。


:2019年4月13日(土)

丸岩と鮎神社

Posted by may*bee on   0  0

旦那が計画を立て、私は行き先を知らされない旅。
我が家のミステリーツアー
その⑤

美の山公園の次は、秩父市上吉田へ。
カイドウと言う名の花が咲く、その名も「カイドウ街道」を走ったのですが、
その「カイドウ」がまだ蕾の状態でした

花の開花状況は、実際に行ってみないと
なかなかわからないので、仕方ありませんね。


カイドウは咲いていませんでしたが、
合角ダムの手前にあります、吉田元気村さんの駐車場から、
花桃がキレイに見えたので、写真を撮らせて頂きましたよ


花桃、白。
こちら、満開!

IMG_1004.jpg

IMG_1009.jpg


花桃、ピンク。
やや終わりかけ。
この色の花桃は、見上げるように撮ると
影の部分が暗くなって撮りづらいですね。

IMG_1013.jpg


秩父のあちこちで、花桃を見られたので嬉しかったです。





さてさて。。。
楽しかった秩父を後にし、群馬県に帰ってきましたよ。
お次もまたお花の名所かと思いきや、到着したのは・・・

神流川のど真ん中に鎮座する、
丸岩と言う名の巨大な丸い岩。。。( ̄∇ ̄;
これはまた・・・なんという不思議な岩であろう・・・!

IMG_0044.jpg


鮎神社という神社があります。

IMG_0047_20190417125526a64.jpg

IMG_0045.jpg

鮎神社の由来より

太古の昔、日本中をまわられた神様が丸岩のところで休んでおられたので
村人が麦飯に鮎を添えたものを差し上げたところ、
日本一の美味だとお喜びになり、尾までお召し上がりになり、
この地を魚尾と称すべし、と仰せられたと言う。。。
こうしてこの地に水の神、漁猟の神、魚類の神様が祀られたのです。


ちょっと引いてみたこのアングルがお気に入り。
苔生した岩の上には松らしき木や、
アカヤシオらしき花もあってまるで苔玉のようでした。

IMG_0048.jpg

IMG_1033.jpg


IMG_1031.jpg


神流町魚尾の、丸岩鮎神社でした。







おまけ。。。  
山道を走行中に見た
アカヤシオのような花もキレイでした。

IMG_1041.jpg

IMG_1042.jpg

:2019年4月13日(土)

美の山公園 ②

Posted by may*bee on   2  0

行き先のわからない、
我が家のミステリーツアー その④
美の山公園からの眺め編です

山頂を目指して車で進むうち、見えてきたのは、
雪化粧した秩父の山々と、桜並木という絶景でした。

これはすごい!!
滅多に見られない光景!!
と、興奮ぎみに写真を撮りすぎました。

IMG_0894.jpg

IMG_0908.jpg

IMG_0914.jpg

桜の間から見える雪山、
と言う感じのアングルを探すのですが、これがなかなか難しい。
屈んだり、背伸びしたり、変な人です。


山頂付近でユキヤナギがキレイだったので、
またもや写真を撮りすぎな私。
花を撮っていると我を忘れるようですね。。。

IMG_0919.jpg

IMG_0934.jpg


ふと気付くと、旦那はすでに展望台に上がっていました。
こちらもまた絶景じゃないですか!

IMG_0938.jpg


なにやら見えるのはすごい工場。
拡大してみたら、秩父太平洋セメントの工場でした。
カッコいいなぁ~。

IMG_0939.jpg


そしてその先に見えたのは、有名な「あの橋」じゃないですか??
あの日見た橋の名前を私はまだ知らない。。。(←惜しい)

IMG_0940.jpg


山頂の別の展望台からの眺め。
秩父国際カントリークラブ脇の道路でしょうか。

IMG_0972.jpg


南西方向。
のどかな田園風景。

IMG_0973.jpg


展望台のすぐ下に咲いていた山桜。

IMG_0965.jpg


そして名前のわからない桜。

IMG_0979.jpg

花も景色も最高でした。
こんな絶景が待っているとは、予想外な美の山公園散策でした。
何度か来ているけど、秩父っておもしろい

撮影日:2019年4月13日(土)

美の山公園

Posted by may*bee on   0  0

旦那が行き先を計画し、私は行き先を知らされない旅。
我が家のミステリーツアー。
(略して、我がミス)その③

間瀬峠を越えて、長瀞の桜並木を抜け、
到着したのは美の山公園でした

蓑山という山を整備した公園で、見晴らしもよく、
四季の花々を楽しめる公園だと言う事です。

IMG_0869.jpg

私たちは車でこの道を走りましたが、
急な山道を徒歩で登る方々もたくさんおられました。
すばらしい。。。

山頂にたどり着く前に、見晴らしのいい場所を発見!
遠くに赤城山も見えました。

IMG_0875.jpg

ゴルフ場も見えます。
あとで調べましたが、
秩父国際カントリークラブですね。

IMG_0887.jpg

とてもいい眺めで、
山好きな旦那は、山の写真を撮るのに夢中。

私は桜を撮ったり。。。

IMG_0870.jpg

IMG_0871.jpg

IMG_0873.jpg


レンギョウを撮ったり。

IMG_0880.jpg


そして八重桜を撮りまくりました


IMG_0882.jpg

IMG_0883.jpg

IMG_0886.jpg

夫婦で同じ場所に出かけても、
撮りたいものはちょっと違いますね。

まだ山の中腹だというのに、
写真を撮りすぎたのでした

美の山公園シリーズ、もう少し続きます。

撮影日:2019年4月13日(土)

長瀞の桜並木

Posted by may*bee on   0  0

旦那が計画し、私は行き先を知らされない、
我が家のミステリーツアー。
その②

長瀞の桜並木に来ました。
あとで検索してみたところ、「北桜通り」と言われている様です。
長い桜並木は壮観ですよ。。。

IMG_0834.jpg

IMG_0837.jpg


この日はほぼ満開でした。

IMG_0830.jpg

IMG_0831.jpg


しばらく進むと線路沿いに出たので。。。

IMG_0849.jpg


久しぶりの撮り鉄。

秩父鉄道と桜のコラボを狙ったのですが、
なんか微妙なアングル

IMG_0856.jpg


上長瀞駅前を通過して。。。

IMG_0861.jpg


国道140号線に出ました。

IMG_0863.jpg


次の目的地が見えてきたような・・・?

IMG_0865.jpg

撮影日:2019年4月13日(土)